ない nai
1 (achtervoegsel dat het werkwoord vervoegt naar de korte ontkennende vorm) niet
彼は飲まない。
Hij drinkt niet.
Hij drinkt niet.
誰も話さない。
Niemand praat. (lett. iedereen praat niet)
Niemand praat. (lett. iedereen praat niet)
食べない
niet eten
niet eten
Kruisverwijzing
ない
lemma | meaning |
---|---|
aanhouder | 諦めない人 |
abnormaal | 異常な; 普通でない |
afschuwelijk | 見るに堪えない; 忌まわしい; 恐ろしい |
alternatief | 一般的でない方の |
analfabeet | 読み書きのできない人 |
analfabetisme | 読み書きのできないこと; 非識字 |
areligieus | 宗教と関係がない |
asynchroon | 同時に発生しない; 非同期の |
bederfelijk | 腐りやすい; 日持ちしない |
bits | 刺々しい; にべもない |
buitenproportioneel | 度の過ぎた; 度を越えた; 比例に釣り合わない |
dakloos | 家のない; 宿無しの; 宿無し; ホームレス |
dakloosheid | 家がないこと; 住所不定; ホームレス |
dakloze | 家のない人; 宿無し; ホームレス |
dankbaar | ありがたい(有難い); ありがたく思って; 感謝して; かたじけない; 恐縮して |
dieronvriendelijk | 動物に優しくない |
dierproefvrij | 動物実験をしていない |
draaikont | そわそわする人; 落ち着かない人 |
duf | つまらない |
eindeloos | 際限のない |
eindeloos | 果てしない |
flauw | 面白くもない |
flauw | 味のない; 調味料のない |
flauwekul | バカげたこと; ナンセンス; くだらないこと |
flauwerd | 子供じみた悪ふざけをする人; 面白くもない冗談をする人 |
flauwerik | 子供じみた悪ふざけをする人; 面白くもない冗談をする人 |
foutloos | 完璧な; 欠点のない |
futiel | 取るに足りない; つまらない |
gedesoriënteerd | 方向がわからない; 頭が混乱している; ぼんやりとしている |
geestdodend | 平凡でつまらない |
geluidloos | 無音の; 音のしない |
gevaarlijk | 危ない |
gewiekst | 抜け目がない; 抜け目のない; 抜け目ない |
gladjanus | ずるいやつ; 抜け目のないやつ |
goochemerd | 抜け目のないやつ; 切れ者 |
grenzeloos | 無限の; 限りない; 果てしない |
hardleers | もの分かりの遅い; 指導に従わない |
hectisch | 慌ただしい; 落ち着かない; 忙しない |
hoogstzelden | めったに(...ない) |
hulpeloos | 助けのない |
hulpeloos | お手上げの; 無力な; どうすることもできない |
ignoreren | 知らない |
immobiel | 動かない; 動かせない; 静止した |
improductief | 非生産的な; 効果の上がらない |
improductief | 利益がない |
inacceptabel | 受け入れられない; 認められない; 許容できない; 受諾できない |
inflexibel | 柔軟性のない |
kaal | 羽毛のない |
kaal | 毛のない |
kaal | 葉のない |
kaal | 飾りのない |
kankervrij | がんがない |
kinderloos | 子供のない |
kinderloosheid | 子供がいないこと |
kleurloos | 血の気のない |
kleurloos | 特色のない |
kleurloosheid | 血の気のないこと |
kleurloosheid | 特色のないこと |
lauw | 気乗りしない; 不熱心な |
moederloos | 母親のいない; 母親不在の |
naamloos | 名前のない; 名前がない; 無名の |
nergens | どこにも(…ない); どこへも(…ない) |
niemandsland | 所有者のない土地 |
nietes | そんなことない! |
niets | 何もないこと; 何でもないこと |
niks | 何もないこと; 何でもないこと |
niksen | 何もしないでいる; 何もしないでブラブラする; のらくらしている |
niksnut | ろくでなし; 何も役立たない者 |
nil | 何もないこと; 何でもないこと |
nimmer | 一切...ない; 決して…ない; 一度も...ない |
nobody | 取るに足らない人; 名も無い人 |
non-existent | 存在しない |
nooit | 一切...ない; 決して…ない; 一度も...ない |
nuchter | 酔っぱらっていない; しらふの |
nuchter | 冷静な; 実際的な; 感情に惑わされない |
nutteloos | 役に立たない; 無用の; 無益な; 無用な |
obstakelvrij | バリアフリーの; 邪魔のない; 障害のない |
oersaai | 退屈な; 飽き飽きした; つまらない; うんざりした |
onaanraakbaar | 手を触れてはいけない |
onaanvaardbaar | 受け入れられない; 認められない; 許容できない; 受諾できない |
onacceptabel | 受け入れられない; 認められない; 許容できない; 受諾できない |
onbeduidend | 取るに足りない; 詰まらない |
onbeheerst | 制御されていない |
onbehoorlijk | 不似合い; 不適切な; はしたない |
onbetaald | 無給の; 未払いの; 支払われない; 支払われていない; 無償の |
onbetwist | 全く論争の余地の無い; 異論のない |
onbeweeglijk | 動かない; 動かせない; 静止した |
oncomfortabel | 快適ではない; 不快な |
ondeskundig | 熟練しない; 未熟な; 下手な |
ondubbelzinnigheid | 曖昧でないこと; 一義的な; 明快さ; 明白さ |
ongeadresseerd | 宛名のない |
ongefrankeerd | 切手(印紙)を貼っていない |
ongeldigheid | 無効; 効力のない |
ongeletterd | 読み書きのできない |
ongeletterde | 読み書きのできない人 |
ongeletterdheid | 読み書きのできないこと; 非識字 |
ongeliefd | 人に好かれない |
ongelofelijk | 信じられない |
ongemakkelijk | 堅苦しい; ぎごちない |
ongemotiveerd | やる気がない; 動機のない; モチベーションがない |
ongemotiveerd | 理由のない; 謂れのない |
ongerelateerd | 無関係な; 関連のない |
ongeroerd | 動かされない; 平然とした |
ongewoon | 異常な; 普通でない |
ongezond | 健康によくない; 不健全な |
onhoudbaar | 耐え難い(ほどの); 我慢できない |
onhoudbaar | 守れない; 止められない |
onleesbaar | 読めない; 判読不能の |
onmiskenbaar | 紛れもない; 非常に明白な; 明々白々な |
onmodieus | 流行外れの; 流行にそぐわない |
onmogelijk | 不可能な; 可能性がない |
onmuzikaal | 音楽的でない; 音楽性に欠ける |
onnadenkend | 考えの足りない; 思慮のない; 軽率な |
onnauwkeurig | 不正確な; 余り精確でない; 杜撰な |
onnavolgbaar | 真似のできない; 無比の |
onnut | 何の役にも立たない者 |
onnut | 役に立たない; 無駄な; 無益な |
onnuttig | 役に立たない; 無用の; 無益な; 無用な |
onomstotelijk | 議論の余地の無い; 反駁できない |
onomstreden | 全く論争の余地の無い; 異論のない |
ononderscheidbaar | 区別がつかない; 見分けられない |
onoorbaar | 不似合い; 不適切な; はしたない |
onopzegbaar | 解約不可能な; 解消のできない |
onopzettelijk | 意図的でない |
onorthodox | 正統でない; 伝統無視の |
onoverdacht | 熟考されていない; 配慮の足りない |
onoverdekt | 屋根のない |
onoverdraagbaarheid | 非伝染性; 感染しないこと |
onrust | 落ち着きのない人 |
onrustig | 落ち着かない |
onschatbaar | 評価をすることができない |
ontembaar | 飼い慣らされない; 手に負えない; 不屈の |
ontembaarheid | 飼い慣らされないこと; 手に負えないこと; 不屈 |
ontoereikend | 不十分な; 足りない |
ontoerekeningsvatbaar | 責任能力がない; 心神喪失の |
ontrouw | 忠実でない; 不貞な; 背信の |
onvergetelijk | 忘れられない; 思い出に残る |
onvermijdelijk | 不可避な; 必然的な; 避けられない |
onverteerd | 未消化の; 消化されていない |
onverteerd | 消費されていない |
onvoorspelbaar | 予測不能な; 予測できない |
onvoorstelbaar | 想像できない; 想像を絶する; 考えられない |
onvriendelijk | 不親切な; 友好的でない |
onvrij | 自由でない; 自由の無い; 不自由な |
onvrijwillig | 任意でない; 不本意の; 心ならずの |
onvrolijk | 陽気でない; 快活でない |
onvrouwelijk | 女らしくない; 女っぽくない; 女性的でない |
onvruchtbaar | 不妊症の; 実を結ばない |
onvruchtbaar | 実りのない; 成果のない |
onwaar | 真実でない、真実に当たらない |
onwaarachtig | 不誠実な; 虚偽の; 誠意のない |
onwaarachtig | 真実でない |
onwaarde | 無効; 効力のない |
onwaardeerbaar | 評価をすることができない |
onweerlegbaar | 議論の余地の無い; 反駁できない |
onweerstaanbaar | 抵抗できない; 逆らえない; 抗えない |
onzin | バカげたこと; ナンセンス; くだらないこと |
openhartig | 率直な; 心に隠すことない; 腹を割った; 赤裸々な; あけすけな |
overduidelijk | 明々白々な; 非常に明白な; 紛れもない |
papegaai | 鸚鵡返しをする人; (意味を知らないで)言葉をまねる人 |
perfect | 完全な; 完璧な; 非の打ち所がない |
pitloos | 種のない; 種なし(の) |
pitloos | 活気のない; 無気力な |
popelen | ...たくてたまらない |
raaskallen | わけの分わからないことを喋る; 戯言を言う |
rauw | 生の; 未処理の; 加工していない |
rechteloos | 権利を剥奪された; 法的権利のない |
respectloos | 尊敬心のない; 敬意のない |
revelaar | わけの分からないことを喋る人; 戯言を言う人 |
revelen | わけの分からないことを喋る; 戯言を言う |
rimpelloos | しわのない; 皺がない |
royaal | 物惜しみしない; 寛大な |
rusteloos | 落ち着かない; そわそわした |
scheef | 曲がった; 真っ直ぐでない |
slapeloos | 眠れない; 不眠の |
sneeuwvrij | 雪のない |
spastisch | 辻褄の合わない; とんまな |
spoorloos | 跡形もない |
stomp | 鈍い; とがっていない |
streetwise | 抜け目ない; 世慣れた |
stressvrij | ストレスフリーの; ストレスのない |
tactvol | 如才ない; 気が利く; 気の利く |
thuisloosheid | 住居のないこと |
tijdeloos | 時代や流行に関わりない; 時代を超越した |
tijdeloosheid | 特定の時間を示さないこと; 永遠; 永久 |
tijdeloosheid | 時代や流行に関わりないこと |
tijdloos | 時代や流行に関わりない; 時代を超越した |
tijdloosheid | 特定の時間を示さないこと; 永遠; 永久 |
tijdloosheid | 時代や流行に関わりないこと |
vaag | あいまいな; ぼんやりした; 漠然とした; はっきりしない |
vaagdoenerij | 物事を曖昧にしてはっきりさせないこと |
vaagheid | 曖昧さ; はっきりしないこと |
vaderloos | 父親のいない; 父親不在 |
vitaminearm | ビタミンの足りない |
vrijblijvend | 義務のない; 義務ではない; 責任がない; 責任ではない |
waardeloosheid | 無価値; 無益; 価値のないこと |
wantrouwend | 信用しない; 疑い深い |
wantrouwig | 信用しない; 疑い深い |
zinloos | 無意味な; 意味のない |
zinloos | 役に立たない; 無益な; 無駄な |
zwijgzaam | 無口な; 口数が少ない |